産後より、骨盤が痛く我慢していましたが、痛みが増してきたので施術を行って頂きました。
回数を重ねるにつれ、痛みが引いていき、体のズレを治して頂き楽になりました。
子連れでも優しく対応して頂き、感謝しております。
当院では、痛みや症状の原因を明確にした上で施術を行っております。その原因は様々で、筋肉や神経、関節などにもありますし、血液循環や体液循環にもあると考えられます。
人の身体は、本来バランスが保たれているものですが、そのバランスが崩れたとき、健康が損なわれ、病気や痛みが引き起こされます。それを当院独自の手技による整体や骨盤矯正、またツボ療法を使いながら根本改善していきます。
それを当院では、
トータルサブラクセーション療法=TST(Total Subluxation Tecnic)療法と呼んでおります。
※1 サブラクセーションとは、わかりやすく言うと筋肉や神経、関節や体液循環の機能異常のことを示します。
※2 トータルサブラクセーション療法とは、1990年に、医師・斉藤 徹先生より針を使わない良導絡療法を学び考案した当院独自の治療法で、翌年1991年から一級骨盤整体士として独自の治療法を提唱し、臨床に役立てています。
この度は当院のHPをご覧いただきましてありがとうございます。
治療家を志してから「取れない痛みはない」の信念のもと研鑽を続けていき、いつの間にかこの業界に入り約40年、当院を開業して約30年以上が経過いたしました。
今も昔もずっと変わらない思いで私の治療家人生を支え続けているものがあります。
それは患者様が持つお体に関する「どうしよう・・」を解決したいという思いです。
治療家人生40年、高名な師に師事を仰ぎ治療技術の研究に取り組んでからただひたすらその思いで国内外のあらゆる治療技術や最新の治療機器の情報を取り入れて当院の治療技術を磨き上げ研鑽を続けてまいりました。実は、上記のリストはその40年の間に対応し治療してきた症状となっています。良い機会にと書き出してまとめてみたらなんと100個以上の症状がありました。
これはひょっとしたらまだまだ上記の症状でお悩みの方に、当院で解決できることをお知らせできていないのでは?このような症状でお悩みお方はいらっしゃるのではないか?と考えこの度上にまとめさせていただいています。
もし、上記に当てはまり、どこに行けばよいかわからない。どうしたらいいかわからない。そのような不安をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非、私の40年の経験に頼ってみてください。きっとお力になれるはずです。
代表施術者 | 柔道整復師 菅原敏雄 |
---|---|
所有資格 | 柔道整復師(国家資格) |
プロフィール | 平成2年 北海道柔道整復専門学校卒業 卒業後、近藤整形外科、斎藤医院にて勤務経験 平成6年 札幌市南区に菅原整骨院開業、現在に至る |