骨盤矯正をしました。
体のバランスが整いました。
産後の骨盤矯正
どうして産後に身体の不調がおきるの?|菅原整骨院
妊娠中、ママさんのお身体はお腹の赤ちゃんを支えるために最適な身体のバランスになるよう、骨盤の筋肉などをホルモンの分泌によって変化させていきます。
また、その一環でホルモンの影響により、お腹の中の赤ちゃんに負担をかけないように腹側の筋肉が緊張しなくなるようにして(=筋力が落ちる)、骨盤筋群を強く拘縮させて骨盤を動かないようにする(圧迫して赤ちゃんに負担をかけないようにする)といったお身体の変化が発生します。
こうして10か月間赤ちゃんを支えるために最適なお身体の状態になっていたために、出産後も腹側の筋肉や骨盤筋群が赤ちゃんがいた状態、つまり腹側の筋肉は緩めに、骨盤筋群は固めになっているという状態が続いてしまい、出産後に本来あるべき最適なお身体の状態から考えるとお身体がゆがんでしまっている状態になってしまっているのです。
そうして身体がゆがんでしまっていることにより本来なら負担のかからないところに負担がかかることで腰痛・首の痛み・猫背やプロポーションの崩れ、お腹やお尻のゆるみが発生してしまいます。
当院の産後骨盤矯正がすごいわけ|菅原整骨院
菅原整骨院ではまずお身体の状態の問診検査を行い、身体のゆがみ、骨盤のゆがみなど出産後の辛い症状の原因となっている部分をしっかりと見つけ根本からアプローチしていきます。
当院の産後骨盤矯正では、骨盤のゆがみを改善することで体のバランスを整え、腰痛や肩こりを改善し、出産後の症状だけでなく妊娠前の身体よりも良い状態に皆さんを導いていきます!
産後骨盤矯正の施術間隔について|菅原整骨院
① 産後1か月くらいまでは、骨盤矯正ではなく疲労が溜まった筋肉(栄養不足、酸素不足の細胞)を『固くかたまった雑巾をほぐすように』弛めていきます。(産後1か月位までは出産の影響がまだ残っているので、無理に矯正などを行うと体調を悪化させる恐れがあります。)
②産後、身体が落ち着いてくる1か月後くらいから週2,3回を3週間続けて約10回前後で骨盤をしっかりと矯正していきます。症状によっても通院頻度や矯正にかかる日数が変わってきます。問診、診察時にしっかりと皆さんにお伝えしていきます☆
産後骨盤矯正は、出産後6か月以内に行うことをおすすめします♪
産後の辛い症状でお悩みの方、ぜひ一度菅原整骨院にお越しください!
出産時に骨盤を大きく開くことによって骨盤に歪みが生じてしまいます。
さらに、出産後は骨盤を支える筋肉のバランスが崩れやすく、より骨盤が歪みやすい状態です。
そのため、産後は、開いた骨盤に対して専門的なアプローチをかけ引き締める必要があります。
産後骨盤矯正は、通常の骨盤矯正とは異なり骨盤の開き歪みを元に戻し、骨盤周辺の筋肉を強化することを目的にしています。
札幌市中央区南区の菅原整骨院は、産後の身体のお悩みだけでなく、産後のケアについてなど幅広い知識と経験を持っている専門スタッフが施術いたします。
ベビーベッド完備でお子様連れも大歓迎!院内はバリアフリーでベビーカーでの来院も可能です。子育て中のママさん、パパさんでも気軽に来院していただける環境作りに力を入れています。お子様連れでもお気軽にお越しください。
当院では、しっかりとした施術計画を立てますので、いつまで施術が必要なのかを明確にご説明いたします。これまでも多くの方が当院を笑顔で卒業されており、それが私たちの一番の喜びとなっております。
当院では、ご利用者様に待ち時間がなく、施術を受けていただけるように予約優先制とさせていただいております。当日にお電話で予約状況の確認もしていただけます。初めての方も予約をお取りできますので、お気軽にお電話ください。
当院では、触診や聴診を行い、痛みの原因をしっかりと見極めるところから始めます。原因を見つけることできっちりとその原因を改善し、症状の根本を改善し、痛みのぶり返しが起こらないようにいたします。
- 産後骨盤矯正は出産後どのくらいから始めればいいでしょうか?
- 出産後すぐ始めて大丈夫ですが、出血(悪露)が止まった時期から始めることをお勧めします。おおよそ6か月以内までにお越しいただきますと効果を最大限感じていただけます。
- 産後骨盤矯正の料金はいくらですか?
- 初回は初診料2000円に+施術代が4000円です。
- 施術の時に痛みはありますか?
- 当院では痛みが殆ど無い独自の施術方法を採用しておりますので、安心して施術を受けていただけます!
- 通院頻度・回数はどのくらいですか?
- 出産時期や元々の体力筋力にもよるので、問診や施術をしながら決定していく流れになります。
- 子供と一緒に来院しても大丈夫ですか?
- 当院ではベビーベッド等スタッフ全員でお子様連れの方をサポートさせていただきますので、安心して連れてきてください!