交通事故治療

大切なポイント
- 交通事故に遭ってから、2週間以内に必ずご来院ください。(患者様にとって不利益にならないように)
- 交通事故の通院には専門家によって様々な考え方がありますが、どこに通院するかを決めるのは患者様本人の意思です。
- 交通事故の手続きややり取りは面倒で大変ですよね。当院は経験豊富は交通事故対応経験があるのでお悩みを一挙に解消します。
- 交通事故に遭って、手術が必要とされる大きなケガをした場合は、まず医療機関(病院・整形外科)に通院が一般的です。それは、レントゲンやMRIでの精密検査ができる機器があるためです。
レントゲンやMRIでは、骨や軟部組織の重大な損傷を診断することができます。また、正式な診断書を作成してもらえますので、交通事故に遭った際は必ず診てもらいましょう。 - 整骨院では、レントゲンやMRIでは異常が診断しづらいむち打ち症(頸部捻挫)、腰痛(腰部捻挫)、打撲、捻挫、肉離れなどの状態を的確に判断できるため、その適切な治療法を幅広く持っています。これは柔道整復師という筋骨格系の国家資格を持った施術者だからこそできることです。 手技による治療がメインのためマンツーマンでの身体のケアができます。また、忙しく生活をされている方のために待ち時間が少なく、土曜日や夜遅くの診療をやっています。一人一人の患者様に向き合って患者様が抱える身体的・心理的な苦痛を理解し、寄り添える治療を行っています。
医療機関(病院・整形外科)では、どうしても診断・投薬などが中心になりますが、整骨院では筋肉や骨格の異常を的確に判断できます。そのため、レントゲンでは異常がなかった症状は整骨院に通院することをお勧めします。以下に交通事故直後、症状による通院方法についてまとめました。
- 交通事故に遭って痛みが出た場合は、まず第一に医療機関(病院・整形外科)に通院し、少しでも痛みが出ている個所については念のためレントゲンを撮ってもらうように医師の先生に依頼してください。時間が経過してから違う部位に痛みが出た場合も必ず診断を受けておきましょう。
- 医療機関で骨折などの診断名が出た場合は、医療機関で経過を診ながら通院することが必要です。 但し、医療機関で施したギプスが外れた後は、リハビリが必要になります。整骨院での骨折後のリハビリは、手技や筋力トレーニング、ストレッチを行います。勿論、医療機関で経過を確認することも必要ですが、整骨院でのリハビリも受けながら医療機関と併せて通院しましょう。
- むち打ちや腰痛は、きちんと完治させないと後遺症になることがあります。整骨院では、レントゲン等ではわからない関節や筋肉の異常を治療して、後遺症を残さないようにします。その間は医療機関で定期的に検査を受け体の状態を把握します。その後は整骨院に通い後遺症の残らないよう治療を行っていきましょう。
交通事故によるケガは病院(整形外科)・整骨院のどちらかで治療をされるのが一般的です。しかし、シップや薬または電気だけなど、治療内容自体に納得いかなかったり合わなかったりすることが多くあります。この場合は問題なく医療機関を患者様自身が自由に変えることができますのですぐに札幌市南区の菅原整骨院にご相談ください。
交通事故後の治療場所は患者様に選ぶ権利があることを知っていますか?
医療機関から転院をする際に医療機関は病院・整形外科の先生から伝えられた通りの治療方法、保険会社さんから許可を貰わないといけないなどと認識・勘違いされている方が非常に多いです。ただ、全くそのようなことはありません。最初に選択する医療機関はもちろんですが、転院先の医療機関も患者様に意思決定権があるので覚えておきましょう!
転院の手続き方法について
病院・整形外科から整骨院へ転院する際は手続きのために書類を何枚も書いたり大変なイメージがあるかと思いますが、実は難しくありません。基本的には保険担当者に転院する医療機関の情報を伝えるだけで方法は完了です。問題なく医療機関を患者様自身が自由に変えることができますので、すぐに札幌市南区の菅原整骨院へご相談ください。
どこに通院するかを決めるのは患者様本人の意思です。
そもそも、どこに通院するかを決めるのは患者様本人の意思です
病院・整形外科の治療が満足できず、当院への転院・併院をした方は多くいらっしゃいます。
その中には当初、保険会社や病院・整形外科が転院・併院を認めてくれなかったという方もいらっしゃいます。
ベストな治療を受けたいという思いを諦めきれないという方に、ひとつ知っていただきたいことがあります。
「そもそも、どこに通院するかを決めるのは患者様本人の意思」
極端なことを言えば、保険会社や病院・整形外科に遠慮しなくてもいいです。
当院に通院していただいている患者様は、病院・整形外科や保険会社との関係よりもご自身のお体を優先したということです。
患者様にとっては、英断だったかもしれません。
ただ、多くの方はご自身のお体よりも、煩雑な手続きや保険会社等と揉めることに面倒さを感じ、適切な治療を断念してしまうことを選んでしまいます。
当院としても、「せっかく治療ができるのに・・・」と悔しくて苦々しい思いもしてきました。
だからこそ、患者様に気兼ねなく治療を受けて頂けるよう診療体制を整えてきました。
身体的なお悩みはもちろんのこと、面倒な保険会社とのやり取りのサポート、適切な治療を適切な期間受けられるようにするためのアドバイス等を、親身にさせて頂きます。
適切な治療でしっかりとお体を治したい方は、まず当院にお電話にてお問い合わせください。
札幌の菅原整骨院は「交通事故治療専門院」です
「むちうち症」は症状が多岐にわたり、それぞれの症状にあった的確な施術が求められるため、その治療は簡単なものではありません。
菅原整骨院は「一般社団法人 むちうち治療協会」の認定協会員になっており、専門の技術と経験あるスタッフが治療致します。
むちうち治療協会員に認定されるためには、治療方法や機械の充実度など厳しい審査があり、道内で認定を受けている治療院は数件だけです。
当院には、むちうち症を含めた交通事故専門の外来部門が、一般治療部門とは別に設けております。
その理由は、交通事故の治療は一般の治療と異なる面が多く、それは、事故をほとんど経験したことの無い患者さんにとって、煩わしい問題になることが多いからです。
治療費の患者様負担はゼロ
交通事故(人身事故)に伴う治療の一部を病院以外で受けることができます。
加害者がいる場合には相手方の自賠責保険で治療費が支払われます。交通費、慰謝料も別途支払われますので、安心して治療に専念できます。
病院にくらべて「手をかける治療」「痛みの根本にアプローチする治療」で細かな痛みにも柔軟に対応し、即効性のある治療で早期回復を目指します。
法律に関しても専門家が対応
交通事故の治療には治療と法律の専門家が重要です。
むち打ちの治療は、電気治療や首の牽引をただ行うだけでは良くなりません。病院でこのような治療で症状の改善が見られない方は、ぜひご相談下さい。
また、治療を受ける上で相手保険会社とのやりとりは、心配事の一つではないでしょうか。
当院には顧問弁護士、顧問行政書士がおり、示談交渉などの患者様の心配事に、法律の専門家がお答えします。(当院が法律のアドバイスをするものではありません。)
当院では必要に応じて他の医療機関とも連携し、MRI・CTなどの各種検査やメンタルヘルスケアも行います。
交通事故によるケガは後遺症を残してしまうことも多いので、心身共にダメージを残さないように、安心して治療に専念できる治療機関を選び、きちんと治療することをオススメします。
優先予約でお待たせしません
当院は交通事故の患者さまを夜8時まで診ております。
交通事故の患者さまは優先予約としておりますので、待ち時間はありません。
つらい症状を我慢されること無く、治療を受けることが出来ます。
面倒な保険会社への連絡もおまかせ
治療費の請求、治療経過の報告などはすべて当院の方で行います。安心して治療に専念してください。
「交通事故で整骨院は使えないのでは?」「指定された治療機関で無いと、何も補償されないのでは?」といったご相談を頂くことがありますが、それは完全に間違いです!!
整骨院は自賠責保険を使った交通事故の治療が認められており、治療費などの補償は支払い基準により公平に支払われます。(保険会社支払い基準と弁護士支払い基準があります。)
交通事故治療Q&A
- 整骨院でも交通事故のケガの治療は出来ますか?
- できます。菅原整骨院には、柔道整復師という国家資格を持った者がおり、保険の取り扱いが認められています。 当院は開院以来、多くの患者さんと接し、患者さんの苦しみを解消すべくお手伝いをしてきました。 さまざまな治療の経験と、知識を活かし、「取れない痛みは無い」という信念のもと、早期回復を目指します。ぜひ、ご相談下さい。
- 治療費は?
- 自賠責保険により治療費が出ます。基本的に窓口負担はありません。(一部使えない場合があります。)
- 診断書は書いてもらえるの?
- 作成いたします。警察提出用の施術証明書を発行いたします。傷害保険用の証明書も作成いたしますので、お持ち下さい。
- 毎日通ってもいいの?
- 1日1回であれば大丈夫です。痛みの辛い時や、調子の悪いときは、指示に従い、続けて通院されることをお勧めします。辛い症状を早く取り除くためにも、続けて治療をされて下さい。
- 現在、他の病院に通院しているのですが、併用して治療できますか?
- はい、大丈夫です。病院と併用して治療することができます。交通事故の場合、病院に通院しながら、菅原整骨院で治療を受けることもできます。ぜひ、菅原整骨院にご相談下さい。
- 現在、他の病院に通院しているのですが、変えることができますか?
- はい、大丈夫です。 変更される方は大勢いらっしゃいます。菅原整骨院では早期回復を目指します。 まずはご相談下さい。
- 子供も通院していいの?
- すぐに診断を受けさせてください。小さなお子さんの場合、症状をきちんと訴えることが出来ない場合が多く見られます。子供が痛いと言わないからと放っておかないで、すぐに診断を受けさせてください。お子さんの治療も得意としていますので、お連れ下さい。
- 保険会社とのやり取りは?
- 治療費の請求、治療経過の報告などはすべて当院の方で行います。安心して治療に専念してください。疑問があれば、お気軽にご相談下さい。保険会社とのやり取りのアドバイスもさせていただきます。
- 事故から2、3日後に痛みが出てきました。
- 交通事故のケガの場合、事故当日は症状が無くても後日症状が出ることがよくあります。我慢せず、お気軽にご相談下さい。その後の対応方法などをお教えします。
- 加害者の保険会社から、慰謝料は一日4200円、または8400円と言われました。これは相場の金額ですか?
- 保険の入通院慰謝料は一日4200円×通院実日数を基本として提案されることが多いようです。個々の症状や状況により算出方法が異なる場合があります。
- 賠償請求できる項目にはどんなものがありますか?
- ご請求できる損害の主な項目
交通事故治療を受けられた患者様の声
仕事復帰できるほど回復しました。

- 交通事故後遺症
- M.Hさん(52才・女性) 札幌市手稲区
- 来院前の状況
- 交通事故による頚椎捻挫により、首、肩、背中にハリと頭痛、めまい、不眠、耳鳴り。脳脊髄減少症と脳外科医に言われた。普通の日常生活が出来ないほどであった。
- 通院後の症状の変化
- 頭痛がなくなって来た。めまいもなくなって来た。多少の日常生活なら可能になって来た。(通院約一月もしないうちに)
- 体調が回復して一番良かったこと、嬉しかったこと
- 頭痛がなくなってきた事。(毎日頭が痛くて辛かったことが楽になって来た)きっと良くなり完治する期待が持てること。
- 同じ症状で悩んでいる方へ
- 一人で悩まずとも菅原整骨院の院長先生に治療してもらい、辛い毎日から抜け出して、心も体も楽になった方が良いですよ。私は交通事故に遭い一ヶ月半、毎日辛い思いをしていましたが、今は仕事復帰できるほど回復しましたよ。
お客様個人の感想であり、効果・効能を保証するものではありません。
15年前の自転車事故からずっとアゴが外れたまま生活していました。

- 交通事故後遺症
- Y.Sさん(31才・男性) 札幌市南区
- 来院前の状況
- 腰が痛くなりました。アゴも痛くなり毎日がつらかったです。
- 通院後の症状の変化
- 1回目で体がスッキリするのを感じ、数回通院するうち、痛みも消えました。
背骨のゆがみも治していただき、姿勢も良くなりました。 - 体調が回復して一番良かったこと、嬉しかったこと
- 痛みを気にしてなやむことがなくなり、ご飯がおいしくなりました。
- 同じ症状で悩んでいる方へ
- がまんするより、診てもらったほうが、すぐに痛みから解放されるかもしれません。
お客様個人の感想であり、効果・効能を保証するものではありません。
電気治療や湿布でも1ヶ月間とれなかった痛みがなくなった

- 交通事故後遺症
- A.Sさん 札幌市南区
- 来院前の状況
- むち打ちで吐き気と頭痛、首、肩、背中の痛み。
- 通院後の症状の変化
- よくなった。
- 体調が回復して一番良かったこと、嬉しかったこと
- 痛みが取れたこともうれしかったが、いつまでこの痛みが続くのか、という不安がなくなったこと。
- 同じ症状で悩んでいる方へ
- 電気治療や湿布でも1ヶ月間とれなかった痛みが、毎日通うことでどんどんなくなったので、ぜひ交通事故にあった方は菅原先生のもとに行ってみて下さい!
お客様個人の感想であり、効果・効能を保証するものではありません。
横になっていてもつらかったのが普通に生活ができるまでに

- 交通事故後遺症
- Y.Tさん(43才・女性) 札幌市中央区
- 来院前の状況
- 首・背中の痛み。手足のしびれ。めまい。頭痛。吐き気。
- 通院後の症状の変化
- かなりひどい状態で、まだ、首・肩のはり、手・足のしびれは一進一退していますが、他の症状は良くなりました。
- 体調が回復して一番良かったこと、嬉しかったこと
- 横になっていてもつらかったのが普通に生活ができるまでになったことです。
- 同じ症状で悩んでいる方へ
- 全身の痛み、不快な症状はもちろんのこと、何でも先生に一度相談してみてください。インターネットでここの事を知り、本当に良かったです。
お客様個人の感想であり、効果・効能を保証するものではありません。
治療の効果が現れてきました

- 交通事故後遺症
- T.Hさん(35才・男性) 札幌市北区
- 来院前の状況
- 首から腰までの痛み。
- 通院後の症状の変化
- 腰を曲げれるようになってきた。
- 体調が回復して一番良かったこと、嬉しかったこと
- 朝起きた時の痛みが少なくなった。
- 同じ症状で悩んでいる方へ
- 痛くなったらすぐに治療した方がいいと思います。
お客様個人の感想であり、効果・効能を保証するものではありません。
何年も回らなかった首が回るように

- 交通事故後遺症
- S.Nさん(58才・女性) 札幌市南区
- 来院前の状況
- 首が重だるく、しかも痛くて回らなかった。
- 通院後の症状の変化
- 良く変化した。首が左右後方確認(車の運転)するのがつらくなくなった。何年も首が回らなかったのが回るようになった。
- 体調が回復して一番良かったこと、嬉しかったこと
- 健康だった時の様に回復してきたのが喜びです。不安が消えました。
- 同じ症状で悩んでいる方へ
- あきらめないで治療にチャレンジしてみて下さい。
お客様個人の感想であり、効果・効能を保証するものではありません。
趣味の釣りに行く事が出来るようになりました

- 交通事故後遺症
- 平井さん(69才) 札幌市南区
- 来院前の状況
- 左右の膝スジが痛みました。歩くのが大変でした。
- 通院後の症状の変化
- 40日ほどで痛みもなくなりました。
- 体調が回復して一番良かったこと、嬉しかったこと
- 趣味の釣りに行く事が出来、大変嬉しく思ってます。
- 同じ症状で悩んでいる方へ
- 大した痛みと自己判断せずに当院に相談してみましょう。
お客様個人の感想であり、効果・効能を保証するものではありません。
- 2018/03/27
臀部からスネにかけての痛み 歩行困難 痛みで夜眠れない 『寝返りが打てる様になり、背を伸ばして歩ける様になった』 札幌市南区在住 M・M様 - 2018/03/26
4月2日(月)より 診療受付時間 変更のお知らせです。 - 2018/03/23
腰部脊柱管狭窄症 3回手術 歩行困難 『家の中での日常生活が 出来るようになりました』 札幌市清田区在住 60代 H・K様 - 2018/03/22
腰部脊柱管狭窄症 腰痛 下肢痛 杖をついてようやく歩行 『今では 杖なしで歩く事が出来るまでに改善』 清田区在住 M・N様 - 2018/03/16
介護施設で 働いている ヘルパーさんの生の声!! M・I様